こんばんは*
最近の制作物はアクリル画のペンギンさん。
使用しているのは今回はこれではないですが最近買ったものはこれ。
アクリル絵の具【1点まではメール便可能】ターナー アクリルガッシュ 24色スクールセット(11mlチューブ入)【アクリル絵具】【不透明水彩】【絵具】【24色セット】 価格:3,245円 |
私の場合は1回あたり使う量が結構ガッツリだったりするので買う頻度はやや多め。
画材 特に絵の具なんかは年数がある程度経つと劣化して固まったりしちゃうので使える時にガッツリ使ってあげる方のが絵の具にとっても自分にとっても嬉しいので使える時にしっかり使ってあげてください💡✨
そんなこんなで絵の方の作品は久しぶりの制作物となりました。
さて、お次はうちの子(カメラ)のお話。
今うちにいる一眼レフはこの子。
キヤノン CANON EOS Kiss X10 デジタル一眼レフカメラ ブラック EOSKISSX10BKWKIT [ズームレンズ ズームレンズ][EOSKISSX10BKWKIT] 価格:115,500円 |
で、うちにいるフィルム一眼はこの子。
MINOLTA α-Sweet S/28-80mmフィルム一眼レフカメラ 中古価格 |
カメラのこだわりって個人的には他のカメラ沼にハマってる人に比べるとそれほどないような気もしますが、フィルムカメラは母や母方の祖父の影響もありミノルタ製のものと決めていてこの子にしました。
現在2代目。
初代の子も同じものでしたが5年くらい一緒にいて使っている時に落としてしまってフィルム入れるところの蓋が壊れてしまって2代目をお迎えすることになりました。
デジタル一眼は初めてお迎えした子がミラーレスの初期の頃の子でしたが5年経って電源が入らなくなったことを機にデジタル一眼をお迎えしようと思った際にやはり最初はお金のないもので5万円の予算上お迎えできた子が今の子の3つ前の子でした。
その時にお迎えした場所はフリマアプリでお安くなっていた子。
その子は3、4年くらい一緒にいて私の都合でお別れして1年ロスってからの再お迎えで今の子が来ました。
デジタル一眼のこの子のシリーズは世間的には初心者向きの入門機ではありますが言われていることは気にせず自分がこの子が使いやすいという子と一緒にカメラライフを送るのが一番だと私は思っています。
まぁ私の金銭的な都合もあって手が出る金額の子をいつもお迎えしているんですけども←
うちの子の良いところは最近実機をちょっと試す機会があったときに他のメーカーの子を持った時に重いことに驚いたんですよ←
ここで改めてうちの子が軽い方の子なんだなぁと実感。
そして自分の気分に合わせて使うシーンを使い分けられたり動画もタイムラプス撮影ができたりお値段以上の活躍をしてくれる子で優秀です。
そして何よりWi-Fi搭載機なので写真や動画をスマホに転送できるのでシェアも楽になりました。
気になりましたら使ってみてください😊