t3yk.hateblo.jp
んで、なんだかんだ辛かったこと3つって書いたけどなんだかんだ4つだったかもしれない(何だよ)
2回目はとりあえず今も絶妙に尾を引いているのだけれどマネージャーさんやってくださってる人にご指摘受けて家族会議勃発。
ひとまず家族の理解は得られたのだけど、いまだに微妙な反応をされるのだけど、やるからには中途半端なのはいけないし、それをしてしまうのは応援してくださっている皆様にもすごく失礼だし、家族の想いもわかるからこそどっちかを選べと言われると選べないのも正直辛かった。
それから3つめ。
ステージ3終盤でついった上で色々あったのが一番辛かったかなーとも思う。
詰まるところフォロワさん繋がりでおすすめ来てちょっと考え方とか違うなーって引用してめちゃくちゃ言われたのは今は思い出←
で、分かり合えませんって話でそのまま終わってくれたらよかったんだけど、後からまた追い打ちかけるようにこういう話したらこんな人がいたっていうのでめちゃくちゃディスられたんですけどね(ボソっ)
私見を述べるのはいいのよ、これも以前ブログに書き記したと思うけど、100万歩譲って私を悪くいうのはいいのよ。いや、いいとは言ってるけどやっていいとは許可はしていない←
ということなんだけど、私を悪くいうのはいいんだけど、応援してくださっている方に対してそれをいうのはすごく失礼に感じたし比較している時点できっとどの子の話してるんだなーっていうのは何となくわかった上でその子に対してすごく失礼に当たるし推しの子のを引き合いに出して話するのって推しの子の評価下げちゃってるしその子の枠いる人たちもその人と同じスタンスで投げてる人がいるんだなって思われるんじゃないのかなーって思うしいい発言じゃないよねって思って。
そしてね。何より同じカメラ女子出てること匂わせて話しててさ、それはカメラ女子に出てる子たちも比較してるしそれまでに上に行けなかった人もそもそも出られなかった子達も比較して上のポイント大きい子達が頑張ってる、そこそこの子達が頑張ってないみたいにいうのはやめよう?
比較してこの人はこれだけ投げてもらえるくらい頑張っててあなたは頑張っても何も成果出てないよねって言ったらさ。
変な話私と同じくらいのポイント帯の人は頑張ってない、それより下の人は何もしてないって感じに捉えられかねないからさ、それこそライバーさんとして私なんかよりも経験長いし仕組みとか色々わかってる部分も多いからこそ言えることだと思うんだけど、だからこそ贔屓してこの子が頑張っててすごい、その子以外の子はすごくないみたいな発言はなんか違うなーと思うし、
それこそ価値観とか考え方って人それぞれで少しでも違う人は排除、なら誰にでもみられる状況で発信するのは控えた方がいいんじゃないかなーとも思うし。
とはいえね。
共感できるところはあるのよ。
例えばさ、会話が1対1になっててきてくれた話してる人以外が入りにくい状況で来ちゃったら入りにくいし今回入るのやめようってなるしましてやマネージャーさんと枠内で話してる時とかね😅
以前仲良しライバーさんに「こないだ枠お邪魔したけどマネージャーさんと深刻な話してたみたいからコメントとかしないで戻っちゃったんだ💦」って気を使わせてしまった時とかね、痛感するしどこかで本人の呟きで見た気がするんだけど、
「枠にいて足がとおのいちゃう人」の話に前記事のこの人嫌だなぁって初期にキツく感じたものの一つの話でそういう自分がこの人いられたら困るなーって人はリスナーさんからしても嫌だなって思う人だと思うし、そういう人が枠にいない(来られないというかいなくても困らないかなあ)状況が枠開く側も来る側も大体快適な部分だしみんな思う部分は同じだと思うけど、同じ考えの人たちばかりだけじゃないからこそ思い通りにもいかないし。
そういう部分でもこの方はいろんな気づきをくれた方だなって思うし。
自分を客観的に見るチャンスをくれたのはありがたいなと思うけど、わざわざしなくていいブロックしました報告とか余計なこと言ってくれたこととかは根に持つけども←
そんなこんなで最後の最後きつかったのは同イベの仲良しさんに最後5日は集中したいからってブロックされたことね←
今は気持ちもわかるし同じイベントの子とかがいたら集中しにくいから協力できるところでいかないことで応援するって部分はできたかなーと思うから気にしてはいないけど。
そんなこんなな部分もあっての長期ガチイベだったんだけど、ひとまずは自分の中で大きかったのは一緒に頑張るみんなの姿を見て自分はなんでこのイベント出てるのかなって思って遅くはなったけどこれだなって答えを見つけて最後まで頑張れたのがいちばんの収穫だと思うし。
で、ここからはこれからのことと思うこと。
これからはどうするのか正直大きく考えてないけどのんびり趣味のこと配信していく予定で続けるんじゃないかなーというところ。
で、また続きます←