創作記録

創作活動の備忘録です

地味にやりたいことをすべく。

この記事を前回作品をストックフォトサイトに販売のための申請している途中にちょこちょこ書こうと思っていてそのまま忘れて放置していました(いつも通り)

絵の方はというと、描きたいテーマは決まったものの何かとバタバタしているため、

という言い訳をもとになかなか手をつけられず。

 

ひとまずアナログな絵の方もデジタルの絵の方もGW期間中はお休みかなーという感じだったので明日の11日、日曜日くらいまでは描くことを一旦離れて撮り溜めた写真の現像処理やらに追われてみてもいいのかなぁとも思いつつ。

…とはいえフィルムカメラを私自身がどこにしまったか忘れてしまうという失敗をしているため最近写真も撮れておらず、こともあろうか金銭的な部分もあってなかなか現像も出せていないというなかなかカオスな出来事。

 

世の中ってなかなか思うようには行かないんだなぁと思いつつ…

ゆるくお金の工面をどうするかも考えつつできる範囲でお金を生み出す仕組みも作り出すこともするのが妥当なのかなと思いつつ。

 

そして、ちょっと寂しいお知らせが。

普段お世話になっているフィルムカメラの現像をしていただいていたところが廃業になっていたということに今気がつきました。

 

www.instagram.com

桜カメラ 写真 ネガ カラーネガフィルム フィルム現像 現像 | 本日は、定休日なので、営業は 閉店まであと、4日となりました。 最後までよろしくお願い致します🙇 #碧南 #楽天 #フィルムカメラ #filmphotography #桜カメラ #フィルム #思い出 #写真好きな人と繋がりたい #フイルムカメラ #写るんです #フィルム現像... | Instagram

 

おそらく埋め込みのリンクはきちんと表示されないかと思いますが‥

やはり技術のデジタル化や技術者不足や高齢化などの要因で廃業の道を辿る業者様も増えていくんだろうなという思いと、最近のフィルム写真の再ブームをきっかけにまたフィルム写真の衰退を防げないのだろうかという思いと。

 

お世話になった写真屋さんのスタッフの皆様には感謝の気持ちをお伝えすることができなくなってしまったものの、初めてお世話になってから最後にお世話になった日まで、長くにわたり現像をしていただいて、ありがとうございました。

スタッフの皆様も恒例になられたということもあるので、どうかお身体を大切に過ごされてください。

 

私は、のんびりこれからもフィルムカメラを使い続けると思うので、またどこかで誰かにお世話になれたら。

2025.4.22〜ウェブサイトを新しく。

こんばんは*

ちゃっかり間が空きました私めです。

と、とりあえずご報告をば。

なんと課金をしてウェブサイト作っちゃいました←

www.atrie-059.com

駄菓子菓子 2年契約でなんだかんだ4万かそこらぶっ込んだ(気がする)んだけどまさかの事故なんですけど(想定内)機能を使いこなせないんじゃないか説浮上…w

さて…どうしたことか(知らんがな)

 

ひとまず頑張ります(何をw)

ありがとう、とごめんなさい。

カメラ女子発掘コンテスト関連バックナンバー - 創作記録

***

創作記録 200記事め。まさかのカメラ女子発掘コンテストの最終記事。

 

ここからは終わってからの心の変化などを伝えさせてください。

あくまで備忘録なので私情もふんだんに盛り込まれていることをご容赦下さい。

 

終わって、価値観の基準が違う方とSNSトラブルで嫌な目をみたし、大半の人はその人が言うようにガチイベは勝つのが目的だから私はずれたことをしていたと思うし、

後々大好きなイベ仲間の子のリア友の子の私がそのひとに突っかかってしまったことへの話へのRTで枠で昨日話しててわたしが知ってる自投げしてる子でわろた

 

って書いてあって、落ち込むどころかもはやそんなこと思われてたんだなーって驚きすぎたのと、

その枠が私の件でカメラ女子出てる意味あるのか〜とかの件であ、あの子かーって枠内で話しててのわろたの話なのかなーと思ったら笑われることしてたんだなって思ったのとさ。

モヤモヤを聞いてくれた子も自投げはちょっといい気しないんだ、と言ってくれたので、これまで一緒に戦ってきた皆様、応援してくれていた皆様、悔しい思いをした皆様、

たくさんの人を傷つけていたなことをしていたのに気づいた。

 

多分さ、私の思うこの人のようなラスト数分の爆投げ、1人の力でも勝てるような人に言われるのも悔しいと思うし、その話でもしかしたら私とも繋がりがあってこの2人が推してる子を傷つける結果になってなってないかって思うと尚更嫌なことしちゃったなって思う。

 

多分さ、運営さんの方的にもダメではないけどよしともしていないけど自投も爆投で勝たせるのも同じようなものだと思うしよく思わないことしてしまった同士その人もその人だと思うし、

その人とどこの枠で話してたかはわからないけど私の話で盛り上がるのはいいのよ。

そこでこういうやつ嫌いとかさ、やり方ないよねとか言うのはいいのよ。

それが自分たちの推しの子傷つけちゃったら悲しまないかな、その子。心配。

 

いや。やらかした分際でいうのもあれだけど。

カメラ女子発掘コンテストとこれからと思うこと<3>

カメラ女子発掘コンテストとこれからと思うこと - 創作記録

カメラ女子発掘コンテストとこれからと思うこと<続き> - 創作記録

***

に続いて感じたことの思うことの部分。

なんだかんだ書いてたら上記2記事で4000字越えという((

 

そして思うこととしては多分他の長期のガチイベの参加している人は何かしら参加にあたって参加に対する強い思いがあって参加してる人がほとんどだし私みたいに単に「賞金もらえるのか、ちょっと自分が目立てるかもしれないからやってみよ」くらいの軽い気持ちでやる人ってほぼいないと思うし←

 

ひとまず終わってみて感じたのはイベを通して自分がやる目的を見つけてそれに向けて最後までやり切ったことに意味があってガチイベの定義って割と配信の世界では長期も短期もゆるーいのもあまり関係ない気はするしその人のスタンス次第な気はするしその辺はこれがガチだから〜とかで括ったり色々カテゴライズするのは違う気もするなーと思った次第で🙄

 

んで、終わった後の思うことは年末年始挟んでのガチイベだし何かと結果が遅れるのは仕方ないのかなーと思いつつ最終結果がとりあえず上位4人と審査員賞のみの発表でびっくりしたなーというのと

あれ?最終の全員の順位とポイントは?とは思った人←

で、日付変わって昨日正式に順位とか来たんだけど、ゲリラとかのポイントとか合わせた総合的なポイント数がいくらで結果その順位だったのかわからなくてもやっとした次第で←

 

んで、お問い合わせ事項に審査員賞って達成した人の中からカメラ女子と審査員のとで二人何だけどさ、重複してもらうとも重複しないとも書いてないから上位4人が特別賞もらってもおかしくないし特典的に上位4人が確定して何かしらもらえるのが確定なら特別賞に限っては二人の部分はせめて上位の特典貰える人じゃない人の中で特定ポイント達成した人から選ぶ方がフェアだし、今回みたいに重複して選ばれるのであればその旨記載してあればよかったんじゃないかなーとは思うし書いてないならどこで公平さを保つかっていう部分でその辺り明記してもらえるとモチベーションにも関わるよねとは思う。

 

結果までひとまず聞いて感じた思うことはここは主催者様にどう届いてなるかにもよるけどひとまず自分たちも初めて参加した立場で主催者様も初めての開催の分野であることを踏まえてね。

 

この先2回目あるらしいので2回目とその先の開催に生きればいいなーと思いつつ。

 

カメラ女子発掘コンテストとこれからと思うこと<続き>

t3yk.hateblo.jp

んで、なんだかんだ辛かったこと3つって書いたけどなんだかんだ4つだったかもしれない(何だよ)

2回目はとりあえず今も絶妙に尾を引いているのだけれどマネージャーさんやってくださってる人にご指摘受けて家族会議勃発。

ひとまず家族の理解は得られたのだけど、いまだに微妙な反応をされるのだけど、やるからには中途半端なのはいけないし、それをしてしまうのは応援してくださっている皆様にもすごく失礼だし、家族の想いもわかるからこそどっちかを選べと言われると選べないのも正直辛かった。

 

それから3つめ。

ステージ3終盤でついった上で色々あったのが一番辛かったかなーとも思う。

詰まるところフォロワさん繋がりでおすすめ来てちょっと考え方とか違うなーって引用してめちゃくちゃ言われたのは今は思い出←

で、分かり合えませんって話でそのまま終わってくれたらよかったんだけど、後からまた追い打ちかけるようにこういう話したらこんな人がいたっていうのでめちゃくちゃディスられたんですけどね(ボソっ)

私見を述べるのはいいのよ、これも以前ブログに書き記したと思うけど、100万歩譲って私を悪くいうのはいいのよ。いや、いいとは言ってるけどやっていいとは許可はしていない←

ということなんだけど、私を悪くいうのはいいんだけど、応援してくださっている方に対してそれをいうのはすごく失礼に感じたし比較している時点できっとどの子の話してるんだなーっていうのは何となくわかった上でその子に対してすごく失礼に当たるし推しの子のを引き合いに出して話するのって推しの子の評価下げちゃってるしその子の枠いる人たちもその人と同じスタンスで投げてる人がいるんだなって思われるんじゃないのかなーって思うしいい発言じゃないよねって思って。

そしてね。何より同じカメラ女子出てること匂わせて話しててさ、それはカメラ女子に出てる子たちも比較してるしそれまでに上に行けなかった人もそもそも出られなかった子達も比較して上のポイント大きい子達が頑張ってる、そこそこの子達が頑張ってないみたいにいうのはやめよう?

比較してこの人はこれだけ投げてもらえるくらい頑張っててあなたは頑張っても何も成果出てないよねって言ったらさ。

変な話私と同じくらいのポイント帯の人は頑張ってない、それより下の人は何もしてないって感じに捉えられかねないからさ、それこそライバーさんとして私なんかよりも経験長いし仕組みとか色々わかってる部分も多いからこそ言えることだと思うんだけど、だからこそ贔屓してこの子が頑張っててすごい、その子以外の子はすごくないみたいな発言はなんか違うなーと思うし、

それこそ価値観とか考え方って人それぞれで少しでも違う人は排除、なら誰にでもみられる状況で発信するのは控えた方がいいんじゃないかなーとも思うし。

 

とはいえね。

共感できるところはあるのよ。

例えばさ、会話が1対1になっててきてくれた話してる人以外が入りにくい状況で来ちゃったら入りにくいし今回入るのやめようってなるしましてやマネージャーさんと枠内で話してる時とかね😅

以前仲良しライバーさんに「こないだ枠お邪魔したけどマネージャーさんと深刻な話してたみたいからコメントとかしないで戻っちゃったんだ💦」って気を使わせてしまった時とかね、痛感するしどこかで本人の呟きで見た気がするんだけど、

「枠にいて足がとおのいちゃう人」の話に前記事のこの人嫌だなぁって初期にキツく感じたものの一つの話でそういう自分がこの人いられたら困るなーって人はリスナーさんからしても嫌だなって思う人だと思うし、そういう人が枠にいない(来られないというかいなくても困らないかなあ)状況が枠開く側も来る側も大体快適な部分だしみんな思う部分は同じだと思うけど、同じ考えの人たちばかりだけじゃないからこそ思い通りにもいかないし。

 

そういう部分でもこの方はいろんな気づきをくれた方だなって思うし。

自分を客観的に見るチャンスをくれたのはありがたいなと思うけど、わざわざしなくていいブロックしました報告とか余計なこと言ってくれたこととかは根に持つけども←

 

そんなこんなで最後の最後きつかったのは同イベの仲良しさんに最後5日は集中したいからってブロックされたことね←

今は気持ちもわかるし同じイベントの子とかがいたら集中しにくいから協力できるところでいかないことで応援するって部分はできたかなーと思うから気にしてはいないけど。

 

そんなこんなな部分もあっての長期ガチイベだったんだけど、ひとまずは自分の中で大きかったのは一緒に頑張るみんなの姿を見て自分はなんでこのイベント出てるのかなって思って遅くはなったけどこれだなって答えを見つけて最後まで頑張れたのがいちばんの収穫だと思うし。

 

で、ここからはこれからのことと思うこと。

これからはどうするのか正直大きく考えてないけどのんびり趣味のこと配信していく予定で続けるんじゃないかなーというところ。

 

で、また続きます←

カメラ女子発掘コンテストとこれからと思うこと

カメラ女子発掘コンテスト関連バックナンバー - 創作記録

ひとまず結果と最終順位はこちら→カメラ女子発掘コンテスト最終結果きました - 創作記録

***

何やかんやと書いておりましたら編集中の記事が消えるという惨事🫥

と、言うことで仕切り直しです((

 

そんなこんなで出て完走しての感想とコンテストに対して思うこと。

まずはコンテストの主催さんもカメラ女子発掘コンテストは初めての試みということでそれを踏まえての思ったところ。

良くも悪くも応募した時点で広告がわかりにくかったかな?と思うところで詳細がわからないところでやるかどうかとか結構分かれる部分だったかなーと今思うと感じるところ。

応募してみて作品出して結果がわかる公募的なものではなかったり配信で3ヶ月の長期でいわゆるステージが上がることでふるいにかけて優勝者が決まる形なのも適性とかわからない中でやっていくというのは向き不向きもあるので募集に対してどれくらいの応募からミクチャ登録してスタダを経てステージ1まで辿り着けた人がいたのかなーというのも正直。

 

ということで、それもあってどのくらいの数話聞いただけで辞退しているのかはわからないけれど自分も少しは感じた”思っていたコンテスト内容と違う”というところで辞退した人も複数人はいるかなと思う。

そして話聞いた時点でやめた人含めてとりあえずお試しで配信1回とかやってみてとかスタダまでで合わないなと感じて本選に至るまでの間に50人弱になっているので10月10日のステージ1の時点で募集がかかってそこに至るまでに2/3〜1/2くらいになってるかなという感じ(応募総数は最大100人くらいかなというイメージ)

 

そんなこんなで3つのステージで48人→26人→19人と少なくなっているので最終ステージでは最大1/5くらいの人数になってるのかな?と思うし、最後まで完走する過程でふるいにかけられて最終ステージまで行けなかった人、途中で辞退した人、せざるを得なかった人、途中で無理だと諦めた人、さまざまな理由で最後まで行けなかった人も悔しい思いをした人もいろんな思いを抱えて途中で終わらざるを得なかった人もいる中で運よく最終ステージまで行かせてもらえたことは私にとっては貴重ないい経験になったと思う。

 

良くも悪くも本当に最後の最後までのらりくらりでやれてこられてしまった身分なので最後1週間ちょいくらいのところで改めて”自分は何のためにここまできたのか”ということを考え直してみえた目標も出てきたりなんかもする。

最終日に来るまでの過程での道のりではいいことばかりではなくて嫌な思いをすることも少なからずあって、自分の気持ちに嫌気がさすこともあったし、他人の目からしたらきっと何も努力をしてなくて最終結果7位になっているってみえている気もするし実際自分自身どれくらい頑張れたかは私自身も未知数でそこに至るまでに悔しい思いをした人にはきっと”頑張っていないあいつが何で最終で7位取れたんだ”って思う人もいると思うし自分もそこまで行けるような人間ではなかったろうなとは今でも思っているし申し訳ないなとも思う。

 

何より個人的にきついなーと思ったことが3回あったのだけどまぁたかが3回で音をあげるのは甘いなとは自分でも思うんだけど(こらこら)、ほんとにど初期の頃(初配信から8月末ごろまで)にまず1回。

いわゆるリアコとかガチ恋みたいな感じの人にかかるという謎現象。

結構これは初期のライバーさんにあるあるなようで割とライバーさん、リスナーさん問わず初期の子に対して歴の長い人が割といるらしくて初期のライバーさんに意図的にやる人もいるらしいので全く右も左も分からない状態で遭遇したので早めにしれたらもう少し対策できたなーと思ったところ。

多分これはミクチャだけに限ったことじゃなくてどこのPFでもありうることなんだと思うのだけど、枠開くとそのライバーさんのところに来て外部SNSと繋がってDMとかで際どい写真要求してきたりそういう通話とか関係を迫ったりする悪ーい方もいたもので、

きついなと感じたのは枠に来られてその時はまだ相互さんも少なくてきてもらえたのがありがたかったのでちょっときて欲しくないなーと思っても誰も来ないよりマシかなーでやってしまっていて他のリスナーさんがきづらくなったりすることも多くて。

例えば配信中のコメントで「いつ配信終わるの?」「配信終わったら〇〇(SNS)でDMしようよ」「まだ配信終わらない🥺?」みたいなコメントよく書かれたり掲示板にも「SNSのブロック解除できない?」といった感じに。

 

初期ならではの悩みではあったんだけど、アイテム投げてくれるリスナーさんも少なかったので「たまにはアイテム投げてあげるから(いやでも性的な関係続けて欲しいから)SNSのDM続けたいんだけど🥺」って言われて断りきれなくてコンテストのマネージャーさんに相談したくらい←

ここで初めて自衛の大切さを知ったんだけど、これはのちのトラブルの相手の考え方でそこは共感できる部分ではあったのでそこはまた書こうと思うのだけど、こういう枠に来られたら困るタイプの人に出会してしまったがために嫌な気持ちにもなったけれどそれ以上にそういう人もいるからそういう人との付き合い方をしっかりしないと活動に支障があるというところも学んだところだったり。

 

>>続く

カメラ女子発掘コンテスト関連バックナンバー

#カメラ女子発掘コンテスト を通して見えてきたもの - 創作記録

#カメラ女子発掘コンテストを通して自分がこの先どうしていきたいか。 - 創作記録

#カメラ女子発掘コンテストを通して自分がこの先どうしていきたいか。 - 創作記録

御礼*温かいご支援をしていただいた皆様 - 創作記録

御礼*無事にカメラ女子発掘コンテストが終わりました - 創作記録

カメラ女子発掘コンテスト最終結果きました - 創作記録

カメラ女子発掘コンテストとこれからと思うこと - 創作記録

カメラ女子発掘コンテストとこれからと思うこと<続き> - 創作記録

カメラ女子発掘コンテストとこれからと思うこと<3> - 創作記録